忍者ブログ
[16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



まだエアリスと話していたかったが、クラウドには確かめなければならないことがある。
ニブル山にある魔鉱炉の奥にいるジェノバ。

確かめて今のクラウドに何ができるというわけではないが…。

エアリスにそういうと、エアリスは悪戯っぽく笑って
『星が力を貸してくれる』
と、クラウドに告げた。
どういうことかと試しにケアルを掛けてみる。
するとマテリアもないのにクラウドの体はあの魔法をかけたとき独特の光に包まれ、ここにくるまでに付いた傷がすべて癒されてしまった。

「すごい・・・」

『クラウドにも星の声が聞こえるようになったから』

「でもそれはセトラの民だけじゃ・・・」

『ちがうよ、セトラの民だから星の声が聞こえるんじゃなくて、星の声が聞こえる人が、セトラの民』

つまりは進化の過程で人が失ったもうひとつの感覚。

「ありがとう、エアリス・・・今度こそ俺は、セフィロスを・・・ザックスをエアリスを守り抜いてみせる!」

『うん。私も、応援してる。頑張って、クラウド』

にっこりと笑うエアリスにクラウドも笑みを返し、洞窟を後にした。
ライフストリームの帯が名残惜しそうにクラウドにまとわりつき、その姿を見送る。

++++++++++++++++++++


そこからの道程はそれほど厳しいものでもなかった。
先ほどケアルをかけたことも幸いしたのだろう。
そんなわけで扉を開くことも容易だった。
まぁ・・・つまりはサンダーで壊れない程度にロックシステムをショートさせたわけだ。

重い扉を何とかこじ開け、記憶にある道をたどる。
今も稼動はし続けているが、実験機のような扱いのこの魔鉱炉には調査もほとんど入っていないらしく埃だらけだった。
目視した限りでは侵入者を感知するシステムもない。
あったところで先ほどのショートで麻痺してしまっているだろうが。

クラウドはナップザックから取り出したペンライトで辺りを照らしながら奥へ奥へと進む。
魔鉱炉を動かす動力はおそらく別回路なのだろう、
モンスター、いや元は人間だったモノたちを封じ込めるカプセルだけが不気味に光を放っていた。
本当ならここで彼ら全員をカプセルから出し、人間であるうちに殺すか・・・
あるいはもっとほかの方法で彼らを救うべきなのだろう。
だがそんなことをしてもいずれ来るだろう調査隊に不信感を与えるだけだ。
今度もまた、クラウドが調査隊に加えてもらえるという保証はない。

「ごめん・・・」

カプセルの中で揺らめく魔鉱・・・ライフストリームが『ごめん』と応えてくれた気がした。
クラウドはおくにある扉を見据えて階段を上る。
以前正宗でさえ斬り開くことのできなかった扉だ、今のクラウドには開けられそうにもなかった。
強い魔法を使えば開ける事ができるかもしれないがそれではこの施設ごとふっとばしかねない。

(『星が力を貸してくれる』)

ふと、エアリスの言葉を思い出した。
一か八か、やってみる価値はある。

クラウドは扉に額を押し付け、祈るような気持ちで星に呼びかけた。

ジェノバを、封じたい、容易に手が出せないように。
強く強く祈り続ける。

そして

祈りは届いた。


扉の隙間から冷気が漏れ出し、扉には霜が立つ。
心なしかその空間も冷え始めてきた。
クラウドは扉から1歩2歩はなれる。
それと同時に扉を氷が包み込んだ。

「これなら、ファイガでも簡単には溶かせない。」

クラウドは小さくありがとう、と呟いて扉を見つめた。

さっきから胸がざわめくのはおそらく


「ジェノバ細胞・・・」


あの時代でクラウドの体を侵していたジェノバ細胞は今も健在らしい。
リユニオンを望んでいるのだろう。
クラウドのこの体はライフストリームに一度溶けて、ライフストリームから再び生まれたのか。


クラウドは震える腕を押さえつけ扉を強くにらんだ。


「俺は・・・お前なんかに負けない」


......data Save
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Copyright © 約束の空 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]